【60日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜
どうもENCOLN竜クラス生のKIKUです。
今回は、YoutubeやFacebook、Instagramで話題になっている 南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、60日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。
ENCOLNついて詳しく知りたい人は?
-
まずは、こちらを読むことをオススメします。
ENCOLN初心者向けガイド【徹底解説】
キツい時ほど継続する仕組みが大切
この記事の目次
ENCOLN「竜クラス」に参加して60日経過した結果
“複業”のメリットを再認識した
ENCOLNのアウトプットだけは続けた
忙しいからこそ健康を意識するようになった
ENCOLNに入って10/20で60日間が経過しました。
ENCOLN活動の他に、本業の忙しさが佳境に入ってきました。
めちゃくちゃ忙しい中、学んだ教訓と継続できたって事実をお伝えします。
まず、“複業”のメリットを再認識しました。
複業とは、本業とか副業を同時にこなしていくってことです。
ここ2ヶ月間、本業もやりつつ、副業もやっている時期がありました。
当然、忙しくて、現実から逃げたいって気持ちが大きかったです。
でも、成果物が分散しているので、本業で失敗しても、副業でうまくいったらOK的な心持ちができました。
この心の余裕こそが、成功するために必要だと思っています。
ここ20日間くらいは、本業にフルコミットしすぎて、本業の成果で一喜一憂するようになってました。
逃げた結果、さらに追い込まれたって経験でした。
やっぱり、副業も両立していこうって思いました。
この副業をやることのメリットは自分のYouTubeでも解説してます
忙しい中、ENCOLNの授業だけは継続して視聴して学び続けることができました。
いつもは、もっと濃い内容が欲しいって思っていました、疲れている時にはちょうど良い学び量でした。
ラーメンで例えると、もっと「コッテリ」してくれよと思っていましたが
疲れすぎていると、「あっさり系が欲しい」って思う状態ですね。
仮想通貨の授業とかおすすめです。
あとは、バタバタしている時こそ、運動や食事に気をつけるようにしています。
青木先生の授業にて学んだことを素直に実践することで、ライフハックできています!
インプット・学んだこと

- 各学科の更新分を視聴
- 音声ライブを毎日視聴
各学科の更新分を視聴
オープン60日間で7回目の動画更新が行われました。更新された授業は以下の通りです。
-
・南原学長
・レイレイ先生
・江守先生
・大橋先生
・鈴木先生
・篠原先生
・トモハッピー先生
・奥谷先生
【新学科】
・「コーチング学科学科」
コーチング学科の今後に期待!
AKIOさんに憧れている私は、Goal-Bの山宮さん登場に興奮してます!
今は、コーチングの概要の授業しかないけど、今後楽しみです!
欲しいコンテンツは、「コーチングを受けているような感覚になる、問いかけ」です
様々なプロフェッショナルが集まるENCOLN、盛り上がってきましたね!
音声ライブを毎日視聴
不定期に更新されるインスタでも、音声ライブの告知がされ始めました。
でもぶっちゃけそんなに役立つ系の情報は少ないかも・・・
音声ライブの情報も、事前にカリキュラムを作成して、何が学べるかはっきりさせた方が良さそう!
アウトプット・実行したこと

- システム関連MTGを主導で開催
- 新学科1個分のアウトプット記事作成
- テレビショッピングの台本を書き起こし
システム関連のMTGを主導で開催
ド文系の私が、システム関連のMTGを主導して開催できました
IT企業に勤めておりますが、基本は法人営業をやっています。
しかし、エンジニアと営業の認識が異なり、求めていた製品にならないことって結構あるんです。
それため、営業もITリテラシーを身につけて、非常に明確に要望を伝えながら
プロジェクトを進める必要があります。
エンジニアが絡むと、いちいち言葉の定義をしなければならず、会話が大変なので
ぶっちゃけ嫌いでした。
それでも学びながら、1つずつ覚えていくしかないと思い、MTGアジェンダやTodoを事前に整理することで
コントロール感がある、MTGを実施することができました!
これって、ENCOLNで学んでいることも関わっていると思っています。
「知らないことを学んで、できるようにしていく」
これが自分が思う、ENCOLNの醍醐味です。
その思いが、本業でも通用したってアウトプットでした〜!
新学科1個分のアウトプット記事作成
コーチング学科のアウトプット記事を作成しました。
記事構成もアイキャッチ画像も仕組み化しているのですぐできました!
世の中、仕組み化時代っすね!
全ての授業のレビューがまとまっているのはこちらの記事
テレビショッピングの台本を書き起こし
出張中に、カーナビのラジオを聞いていました。
通販番組がやっていて、お決まりの「お高いんでしょ〜?」のやりとりなんですが
どんな商品の通販を聞いても、なんか欲しくなっちゃうんですよね。
んで、気づいちゃったんです。
通販のやりとりは、毎回同じ構成で展開されていて、お客様をつかみ続けているという事実に!
そこで、これをアフィリエイトに応用できたらと思い、すぐにYouTubeで通販の番組を視聴して
やりとりを文章に書き起こしました。
身近に成功しているものがあるなら、TTPしちゃった方が早いですもんね。
学んでいなければ、こういった気づきもなかったはず。
これでアフィリエイトで爆稼ぎしたい!・・・そんな甘くないけどね
ENCOLN「竜クラス」で60日間、活動してみた感想
- 音声が小さい授業やバグがちらほら発生
- UR-Uと比べると情報密度が薄い
- 2ヶ月間でブログの体裁を整うことができた
音声が小さい授業やバグがちらほら発生
オープンから2ヶ月間になります。
ローンチファースト、イケイケどんどんで作られてますが
小さいバグやミスがちらほらと・・・
気持ちは痛いほどわかります、、、
わかりますが、チェック体制を作るとかそういった品質管理をもうちょっと強化した方が良いですね。
これは、実際にサービスを作っている当事者以外の人が実施すべきです。
どうしても、サービスの作り手はバグを見つけるのが精神的に負担なので!
UR-Uと比べると情報密度が薄い
UR-Uに再入学してみたんですが、圧巻の情報密度にビビりました。
ENCOLNとUR-Uには、同じ20分間の授業の濃さが違うってことです。
これは流石に、竹花さんのカリスマ性が上回っています。
講師のプロフェッショナル度で言えば、ENCOLNが優っていますが、教え方は現状UR-Uが優勢だなと思っています。
まだリリースして2ヶ月間しか経っていないので、仕方ないかなぁとは思っています!
2ヶ月間でブログの体裁を整うことができた
【南原マニア】がオープンして2ヶ月半が経ちました。
本ブログはENCOLNの知名度とともに、伸びていきます。
そして、このブログがENCOLNのレビューサイトとして唯一無二の立場になろうとしています。
その証拠として、「ENCOLN 入学」や「ENCOLN レビュー」「南原竜樹 オンラインスクール」等のSEOで上位になるようになりました。
サービスリリースと同時にレビューサイトを立ち上げて、レビューサイトとしてトップになるということでは大成功しています。
webマーケ素人ながら、めちゃくちゃ自信に繋がる出来事でした。
本日も、記事を読んでいただきありがとうございます!
※ENCOLN運営の方々も読んでくださっているようなので、引き続きよろしくお願いします!
ENCOLN「竜クラス」に60日参加してみた まとめ
“複業”のメリットを再認識した
ENCOLNのアウトプットだけは続けた
忙しいからこそ健康を意識するようになった
【5日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、5日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。
【10日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、10日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。
【20日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、20日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。20日間学んだ結果、①学校に頼るのではなく、自分で勉強して行くようになった②ENCOLNを知り尽くしてきた③ブログで稼ぐ目標ができた
【30日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、30日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。30日間学んだ結果、①ブログ記事40記事突破②ほぼ全授業制覇③知らない領域の知識までインプットできた
【40日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、40日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。40日間学んだ結果、①ブログ記事50記事突破②Twitterをやり直した③仕事で目標やTodoの整理が出来るようになった
【50日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、50日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。50日間学んだ結果、①事業計画を起業家に相談した②Twitterを全自動化した③本業がつらすぎて、ブログ記事更新が止まった
ENCOLN「竜クラス」入会を検討している方へ
当ブログでは、2021年8月から実際にENCOLNに入学している私(KIKU)が、ENCOLNに関する情報や活動内容を書いております。
ENCOLNの知っておくべき情報、入会方法はこちらをチェック
ENCOLNの入会前に知っておくべき情報や入会方法も分かりやすくまとめておりますので、よかったら参考にしてみてください。
【ENCOLN】有料「竜クラス」の知っておくべき情報をわかりやすく解説
ENCOLNの入学前・入学後のサポートします!

KIKU「使い方などの初歩的な内容から、インプット・アウトプットのコツ、ENCOLNの先輩からのアドバイスなど深いところまでサポートいたします!」
サポートご希望の方は、、、
Twitter@KIKUをフォロー
または
Instagram@KIKUをフォロー
ご登録した際の「お名前」と「サポート希望」とDM・メッセージをお送りしてください。
何かご不明な点などがありましたら、お気軽にお申し付けください。