【100日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜
どうもENCOLN竜クラス生のKIKUです。
今回は、YoutubeやFacebook、Instagramで話題になっている 南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、100日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。
この記事が最後の活動報告になります
ENCOLNついて詳しく知りたい人は?
-
まずは、こちらを読むことをオススメします。
ENCOLN初心者向けガイド【徹底解説】
淡々と。当たり前のように仕事する
この記事の目次
ENCOLN「竜クラス」に参加して100日経過した結果
100日間、ENCOLNで学んで得られた出来事を総まとめします!
- 毎日学ぶことが楽しくなってきた
- 興味のない分野でも学ぶことの大切さを知った
- 南原さんの音声メディアに励まされて1日が始まるようになった
- 学びに対する情報感度が高くなった
- 移動中にも“ながら”勉強するようになった
- 物足りなく感じてきた
- 学校に頼るのではなく、自分で勉強して行くようになった
- ENCOLNを知り尽くしてきた
- ブログで稼ぐ目標ができた
- ブログ記事40記事突破
- ほぼ全授業制覇
- 知らない領域の知識までインプットできた
- ブログ50記事突破
- Twitterをやり直した
- 仕事で目標やTodoの整理が出来るようになった
- 事業計画を起業家に相談した
- Twitterを全自動化した
- 本業がつらすぎて、記事更新が止まった
- “複業”のメリットを再認識した
- ENCOLNのアウトプットだけは続けた
- 忙しいからこそ健康を意識するようになった
- 出張中のスキマ時間を有効活用できた
- 忙しくても朝活を続けられてた
- 本業のプロジェクトを完遂できた
- プロジェクトマネージャーになった
- 妄想から夢、目標へと構想を変えることができた
- 自分は人格が2つあると意識するようになった
- プロジェクト管理を徹底的にできるような仕組みを作った
- スポットコンサルを再開した
- 沖縄移住を決めた
ENCOLNに入学して11月29日で100日間が経過しました!
ついに、ついに、大台の100日を突破しました!!!
ブログを書き始めた4ヶ月前、この日が訪れるなんて1ミリも想像できませんでした。
まず、4ヶ月間ブログを更新できた自分にあっぱれ!
そして、10日間ごとに記事をまとめていたからこそ
いつどんなタイミングで成長したわかるようになりました。
こういう習慣をつけられたこと自体、凄いのでは?と過去の自分を褒めちぎってやります(笑)
でも、ぶっちゃけた話をすると
この100日目の記事を書くまでに数週間経過してます。
それだけ、書くのに悩みながら、悶々とした日を過ごしてきました。
100日間で、本業ではめっちゃ成長したんですけど
一方でENCOLNの学びが減ってしまっていて
それはそれでどうなのかなって思うこともありました。
でも、入っているからこそ
精神安定剤的な存在になっていたんだと思います。
だって、ENCOLNは学校だもん。
インプット・学んだこと

- 各学科の更新分を少し視聴
- 音声ライブを毎日視聴
各学科の更新分を視聴
いろんな授業を見てきましたが、めっちゃ好きだった授業と全然見なかった授業をお伝えします。
好きだった授業
-
・【法務基礎リテラシー学科】 畑中鐵丸さん
・【ビジネス基礎学科】 南原竜樹さん
・【仮想通貨学科】 篠原 ヒロさん
・【事業計画学科】 奥谷 敦子さん
上の講座はサラリーマンなら受けておくべき!
畑中先生は、FIREの誤解を解いてくれて、超現実的に、今あなたが何をすべきかを教えてくれます。
南原学長は、ビジネスの基礎的な部分を伝えてくれて、学んだことをアウトプットしていけば、確実にレベルアップします。
篠原先生は、 仮想通貨時代に乗り遅れないように仮想通貨知識を教えてくれます。
奥谷先生は、事業計画っていう基礎中の基礎を丁寧に教えてくれて、何回もリピートして聞きました!
あんまり見なかった授業
これらの授業は質が悪いわけではなく、今の自分には必要なかったので、視聴しませんでした。
音声ライブを毎日視聴
もう更新されなくなっちゃいましたが、最後までずっと聞いていたのでまとめます
南原RADIOで学べること全部まとめてみた – 南原マニア
オンラインビジネススクールENCOLNの有料音声コンテンツ「南原RADIO」の内容を全てまとめてます。この記事を読むと音声メディアでどんなことが学べるかすぐにわかります。対象者はENCOLNに入学するか、学べる内容を見て決めたい人です。
アウトプット・実行したこと
これまでアウトプットしたことを全てまとめてみます
- ENCOLNについてリアル情報のブログ発信
- 南原さんのYouTubeの切り抜き動画の作成
- 『FACTFULNESS』を読書
- ブログのまとめ記事作成
- 南原さんのYouTubeの切り抜き動画”Shorts”の作成
- 『沈黙のWebマーケティング』を読破
- ブログ毎日更新のための仕組み作成
- 各授業のアウトプット記事の作成
- 『「ゆる副業」のはじめかた アフィリエイトブログ』を読破
- ブログ作成のマンネリ化をしない仕組み作成
- 10種類授業のアウトプット記事を作成
- 『無名の男がたった7年で270億円手に入れた物語』を読破
- ブログとTwitterのリブランディング開始
- 全授業のアウトプット記事を作成
- 『CAN’T HURT ME』を購入
- 業務工程表の社内発表
- 新学科2個分のアウトプット記事作成
- 『バズる文章のつくり方』を購入
- システム関連MTGを主導で開催
- 新学科1個分のアウトプット記事作成
- テレビショッピングの台本を書き起こし
- ENCOLN朝会に参加
- 米国株式を売却
- 各授業の記事更新
- 沖縄移住に関する情報発信を計画中
本読んだり、仕組みを作ったりしてきましたね。
仕組みを作る技術は、どの会社でも応用できますし
今の会社の中でも存在感が際立ってきています。
実際に、50日目以降のブログでは
仕組み化をしていくようなアウトプットを多く実践してきましたね。
学んだことを実践できているような気がしています。
これから今の会社で実践したいことがあります。
それは、自分がやっている業務の引き継ぎや業務内容を
動画によって作成して、それで社内アウトプットを促したいです。
なんかめっちゃ偉そうですよね、これ。
でも、自分の業務内容や伝え方には自信があって
それが会社の中で残っていくべきだと思っています。
だから、社内研修用の動画としてこういったものを
作成していこうと思いました。
めちゃくちゃ恥ずかしいですよ。
やばいです。
でも、やるんです。これで人生が変わりそうな気がする。
ENCOLN「竜クラス」で100日間、活動してみた感想
100日間で抱いた感想を総まとめします!
- UR-Uと比べて、ぶっちゃけ機能不足感が否めない
- 1つ1つの授業内容が薄い
- 予告されていた入学特典がほとんど無い(8月25日現在)
- 学びに対する情報感度が高くなった
- 移動中にも“ながら”勉強するようになった
- 物足りなく感じてきた
- 更新頻度とクオリティが低くて、逆に頼らなくなった
- 本業でマネージャーになった
- UR-Uへの移行を考え始めた
- 「南原マニア」のコンテンツが増えた
- webマーケ、ライティング能力がついた
- アウトプット量が増えた
- 授業が増えてきてちょっと学べることが増えた
- 授業を受けるペースを完全に掴んだ
- UR-Uにも入学した
- ちょっと放置したら講義が増えて良くなった
- UR-Uを意識している感が増した
- 名古屋のイベントに行きたかった
- 音声が小さい授業やバグがちらほら発生
- UR-Uと比べると情報密度が薄い
- 2ヶ月間でブログの体裁を整うことができた
- そろそろ大幅アップデータが欲しい
- イベントがちょっと参加しにくい
- 生徒数があまり伸びていない感が・・・
- アップデートに興奮
- 年齢層が下がってきている予感
- まだ人に勧められない
- ENCOLN生だけの特別コーチング料金を用意して欲しい
- イベントの参加に勇気がいる
- 朝会やZoomコンサルの様子が見たい
めっちゃブレブレすぎて笑うwww
基本的には、ENCOLNのコンテンツに不安で
UR-Uに入学したという流れですね。
私自信、MUPの元運営メンバーなので
UR-Uのクオリティの高さを知っているからこそですね…笑
ENCOLN「竜クラス」に100日参加してみた 最後に
実はENCOLNを退会しました。
100日間で、自分はビジネスマンとして成長できました。
でも、独立して起業することができませんでした。
これが今の実力です。
そして、いきなり起業することなんて中々できないなと思っていて
まずは地に足をつけた能力をつけたいと思って
UR-Uに専念しようと思います。
ENCOLNは、まだ発展途上です。
あと1年待ったらすごい学校になっていると思います。
でも、今はそうじゃない。
消費者として応援したいけど
いつまでもお金を払い続けられるほど
余裕な人生を歩んでいないから
もっともっと現実に向き合ってくれるコンテンツを欲します。
ENCOLNが今後もどんどん発展しますように。
【5日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、5日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。
【10日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、10日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。
【20日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、20日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。20日間学んだ結果、①学校に頼るのではなく、自分で勉強して行くようになった②ENCOLNを知り尽くしてきた③ブログで稼ぐ目標ができた
【30日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、30日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。30日間学んだ結果、①ブログ記事40記事突破②ほぼ全授業制覇③知らない領域の知識までインプットできた
【40日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、40日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。40日間学んだ結果、①ブログ記事50記事突破②Twitterをやり直した③仕事で目標やTodoの整理が出来るようになった
【50日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、50日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。50日間学んだ結果、①事業計画を起業家に相談した②Twitterを全自動化した③本業がつらすぎて、ブログ記事更新が止まった
【60日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、60日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。60日間学んだ結果、①”複業”のメリットを再認識した②ENCOLNのアウトプットだけは続けた③忙しいからこそ健康を意識するようになった
【70日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、70日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。70日間学んだ結果、①出張中のスキマ時間を有効活用できた②忙しくても朝活を続けられてた③本業のプロジェクトを完遂できた
【80日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、80日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。80日間学んだ結果、①プロジェクトマネージャーになった②妄想から夢、目標へと構想を変えることができた③自分は人格が2つあると意識するようになった
【90日目】ENCOLNの有料「竜クラス」に参加してみた〜活動報告、感想〜 – 南原マニア
南原竜樹(なんばら たつき)さんが運営するENCOLNの有料「竜クラス」に入学して、90日間が経過しました。その活動報告とレビューをします。90日間学んだ結果、①プロジェクト管理を徹底的にできるような仕組みを作った②スポットコンサルを再開した③沖縄移住を決めた
当ブログでは、2021年8月から実際にENCOLNに入学している私(KIKU)が、ENCOLNに関する情報や活動内容を書いております。
ENCOLN「竜クラス」入会を検討している方へ

ENCOLNの知っておくべき情報、入会方法はこちらをチェック
ENCOLNの入会前に知っておくべき情報や入会方法も分かりやすくまとめておりますので、よかったら参考にしてみてください。
【ENCOLN】有料「竜クラス」の知っておくべき情報をわかりやすく解説
ENCOLNの入学前・入学後のサポートします!

KIKU「使い方などの初歩的な内容から、インプット・アウトプットのコツ、ENCOLNの先輩からのアドバイスなど深いところまでサポートいたします!」
サポートご希望の方は、、、
Twitter@KIKUをフォロー
または
Instagram@KIKUをフォロー
ご登録した際の「お名前」と「サポート希望」とDM・メッセージをお送りしてください。
何かご不明な点などがありましたら、お気軽にお申し付けください。